2025年09月23日 (火) 更新
熊本地震被災猫お引取り100匹のうちの一匹です。
ビヨンセちゃんは、10歳になりました。
まぁるいお顔で、くりっとした目で見つめるビヨンセちゃん。
おばあちゃんニャンコになってもあどけなさが残るお顔で、とってもかわいいです。


ふっくら体型も保っています。

最近のビヨンセは、脚立にのぼってボランティアさんをじっ〜と見ていたり、キッチンにふら〜と入ってきたかと思うと、床にごろんと横になり転がっていたりして、かわいいしぐさをたくさん見せてくれるようになりました。


ビヨンセちゃんは、ロンくんが大好きでいつもロンくんの後を追いかけていましたが、昨年暮れにロンくんが亡くなり一匹行動が増えちょっと寂しくなりました。



今は、ちょろちょろと散歩して歩くビーちゃんをよく見かけます。
お友達とのお別れから立ち直り元気にしています。


毎日22時開催の猫の集会にも参加しています。
割と中央にいることが多く、皆と仲良くできる子です。


最近はことらこちゃんとくっついて寝ていたり、一緒にいる姿を多く見ます。
以前はなかなかご飯を食べなくて心配したこともありますが、今はご飯を出すとすぐに食べてくれます。
おやつが大好きで、出すとすぐに近づいてきます。
ビヨンセ、かんた、じろう、しろう、ぼっこ、レッツが、みんなおやつにはです(笑)
ビヨンセはぐいぐいもらいにはこず、欲しそうにこちらを見ています。みんなに少しずつあげると、ビヨンセもすぐに食べてしまい、「もっと欲しいの!」と言ってるかのような表情をします。


お一人様の時間ものんびりくつろいで過ごします。


抱っこはまだできませんが、少しずつ触らせてくれるようになりました。
そ〜っと触ると、「あ!」という顔をしますが、「まぁいっか!」と言ってるような顔もしてくれ、かわいいかわいいビヨンセです。
何気なくそばにいてくれたり、ボランティアさんの作業をじ〜っと見ていたり、ひとつひとつの姿がいとおしいです。
最近はお口の痛みは落ち着き、病院通いはせずに済んでいます。
ストレス性血尿のほうも最近は問題ないようです。

ビヨンセちゃんをシェルターに迎えて8年。。。
いまだに人との距離はありますが、可愛がられてみんなと家族の様に暮らしています。
このまま元気で幸せに暮らしていってほしいです。



これからもよく食べて、よく寝て、シェルターのみんなと仲良く暮らして欲しいです。
行き場を失ってしまった保護猫たちの一生を、支え続けて下さっているフォスターペアレント様、ありがとうございます。
これからも、大切に守ってまいります。
沢山の保護猫が安心して暮らせます様に、フォスターペアレントになっていただけませんか。
フォスターペアレント制度
|
2023.09.29 更新
熊本地震被災猫 熊本県動物管理センター引き取りのビヨンセちゃんです。 まだ幼顔だったビヨンセちゃんも8才になりました。

段々年齢を重ねて、お口が痛くなってお口のトラブルに悩まされる1年でした。 ご飯は食べるけど、よだれがでたり、下の歯が出てきたり、、、TNR日本動物福祉病院に入院して抜歯してもらいました。



抜歯後も口内にまだ炎症があって時々お口が痛そうな素振りが見られるので気にかけています。そんな時でも食欲はしっかりあります。猫草大好きビヨンセちゃんで以前は、ムシャムシャ食べていたのですが、最近猫草を噛むのは控えているようです。 舌が出ていることも多く、食欲はどうかなと、ボラさん皆ビヨンセちゃんを気にかけてみてくれています。



若い頃は、ちょこちょこ動き回る子でしたが、最近は、静かにひとり過ごしたり、ベッドで寝ている時間も多くなりました。


静かに過ごしていることが多いですが、時々ふらっとキッチンに遊びに来たり、脚立に乗ってボランティアさんをじっ〜と観察しています。


視線を感じちらっと振り向くと、ビヨンセちゃんと目が合います。 ひとりで過ごす時間や、ひとりでお部屋をお散歩する時間を楽しんでいるように見えます。
穏やかに暮らせて病院あまりいかなくてすむといいね。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
|
2021.07.27更新
びよ〜ん

ビヨンセちゃんです。

永遠のアイドルビヨンセちゃん。いくつになっても童顔で可愛い子です。仕草も可愛いですよ。


ビヨンセちゃんのシェルター生活は楽しそう。。なぜなら、恋してるからです。 誰にって?? ロンくんにです。 いつもロンくんにくっついて、すりすりすりすり甘えています。


普段はあまり触らせてくれないビヨンセちゃんですが、ロンくんに甘えている時はなでなでチャンス! いっぱい触れちゃいます。


ご飯はかりかりが好きみたいです。かりかり、ぽりぽり音を立てながらおいしそうに食べています。

ロンくんが猫集会に参加するので、ビヨンセちゃんも必ず参加します。 とある日はネコ集会の司会をしていました笑笑。

ビヨンセちゃん、たくさん食べて、たくさんロンくんに甘えて、シェルター生活を楽しんでね。 熊本から飛行機で一緒に来たパリスちゃんとも仲良くしています。 あちこちよく動き回って、シェルター生活を満喫しています。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
|
2020年04月02日更新
若いし、遊びたいしなんだけど、なかなか神経質なところがあってお部屋の子たちと仲良くなるのが上手じゃないビヨンセちゃんは、ストレスがかかると血尿になったりします。
たまにそんな子がいます。
一度誰かと仲良くなれるといつも頼って一緒にいるのですが、多頭なので、部屋割りが難しいのです。
ビヨンセちゃんは、しばらく私のお部屋に引き取って暮らしていました。
すると、うちの子たちは生活も穏やかで優しいので仲良くなれてリラックス。
お決まりのリラックスポーズ。安心しきって寝てるのに、つい、あんよにチョンとしてしまう。



子猫でも来ようものなら、若さ爆発、互いに狙っては追いかけっこです。

臆病なケンタ君ともすっかり仲良しに慣れてお互いに頼っているようです。
そこで一緒に、シェルターの同じお部屋に戻りました。
それからビヨンセちゃんは・・・
久しぶりにシェルターに戻ったビヨンセちゃん、
あいも変わらず目がクリクリ、お顔プクーで可愛いですね。


一階のお部屋に入るといつも楽しそうに駆け回っています。



触ろうとしたら怒られました。じゃらし遊びにはノッてきます。
元気そうです。今度はうまくいくかな。
同じく若手のシューちゃんあたりと仲良くなってくれたらいいんだけど。

フォスターペアレント様 ありがとうございます。
お願い
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00〜PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
フォスターペアレント募集は、 こちらから
|
2017.06.21 UP



まだ、1才〜2才の若い二匹は、元気いっぱいなのですが、
熊本県で、お外で生まれた子なのかな。
なついてないのに、どうして、熊本県動物管理センターに収容されtのでしょう。
人間には、まだ警戒心が残っています。
だけど、それでも、好奇心いっぱい、あそびたい。
その激しさに、ケージの中は、乱れ放題。
広いお部屋で遊ばせてあげたいパリスちゃん&ビヨンセちゃんです。
里親をご検討いただけます方は、是非、ご連絡くださいね。


ふたり一緒なら安心できるみたいです。

人には、なつきイマイチですが、猫らしさは十分発揮。
狭いケージ暮らしですが、ふたりでじゃれてあそびまくりの毎日です。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
「ゆる〜り里親会」 TNR日本動物福祉病院内(川崎区)
月曜〜土曜 15:00〜17:00
ちょっと恐がりさんで、外での里親会には、連れていけないこたちも里親様との出会いを待っています。
TNR日本動物福祉病院内の保護室で、そのままの状態でお見合いしていただけます。
メールフォームより、事前予約受付により電話でお話しさせていただいたうえで、個別対応で猫たちとお見合いしていただけます。お見合い希望と明記してください。他の子猫成猫もご覧いただけます。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
|